









曲げわっぱと言えば弁当箱が有名ですが、こちらは曲げわっぱの“木を曲げる”工程を生かしたヒノキのプレートです。製作は飛騨高山で木地づくりをしている西田恵一氏。
すべて丁寧な手仕事です。一枚のヒノキの板を曲げたフォルムが数字の“9”に見え、S・M・Lと3種あることから「999」と名付けられました。
木製なので軽くて持ち運びがしやすく、またヒノキの木目は上品で美しいので料理がとても映えます。
表面にセラミック塗装をほどこしているため、調味料やオイルなどを使用してもシミになりません。
円筒形の部分には花や枝物を挿しこんで季節を演出したり、お箸やペーパーナプキンなどを入れただけでもテーブルが華やぎます。木のぬくもりや日本の伝統工芸の良さを身近に感じられる、そんな食器です。
A plate made from Hinoki (Japanese cypress) using the "tree bending" process peculiar to bent wood objects. Its form is simple, made by bending a single sheet of cypress into the shape of the number "9". Cypress wood has a refined and beautiful grain, which makes food look great on it. A polyurethane coating has been applied to the surface, so seasonings or oils will not stain it. It is also both light and easy to carry, and has a cylindrical section in which you can place napkins, chopsticks, cutlery and so on. Comes in 3 sizes, S - M - L.
□用途: プレート
□セット: 貼箱入り
□素材: ヒノキ、桜皮、セラミック塗装
□サイズ: 約W120×L360×H50mm
□重量: 約69g
【デザイン】渡邊真典
【伝統工芸】飛騨漆器(岐阜県)
□Use: Plate
□Set: In a paper gift box
□Materials: Cypress, Wild cherry bark, Ceramic lacquer
□Size: W120×L360×H50mm
□Weight: L/69g
【Design】Masanori Watanabe
【Traditional craft】Hida shikki(Gifu pref.)
※ギフトラッピングをご希望の場合、ページトップのCATEGORY (カテゴリー) から■Gift(ギフト)を選択していただき、一番下にある「Gift-wrapping」(¥200)をご購入ください。