













贈り物に添える“水引”をモチーフとした器セットです。
製作は深山。岐阜県瑞浪市にある美濃焼を代表する鋳込みメーカーです。
一見すると紅白の取皿、豆皿、あわじ結び箸置きですが、それらの器を組み合わせると、それぞれの器に刻まれたレリーフがつながり水引の形を表します。
清らかな白磁とほんわかとやさしい赤釉の組み合わせは、贈られる方の心を和ませてくれるはずです。
“あわじ結び”は鮑結びとも呼ばれ、結び目が複雑に絡み合って容易には解けないという意味合いと、長生きと長持ちの印と昔から重宝がられた鮑に形が似ていることから、慶事、弔事共に用いられます。
普段使いにも重宝する使い勝手の良い器です。
□用途: プレート、箸置き
□セット: 白磁・赤釉各1枚(取皿、豆皿、あわじ結び箸置き)、木箱入り
□素材: 磁器
□サイズ: 取皿/約W133×D133×H20mm、豆皿/約W100×D70×H20mm、箸置き/約W33×D32×H9mm
□重量: 取皿/約155g、豆皿/約72g、箸置き/約10g
【デザイン】深山
【伝統工芸】美濃焼(岐阜県)
□Use: Plate, Chopstick rest
□Set: M-plate, S-plate, Chopstick rest, White and Red color porcelain are one of each. In a wooden gift box
□Material: Porcelain
□Size: L-plate/W133×D133×H20mm, S-plate/W100×D70×H20mm, Chopstick rest/W33×D32×H9mm
□Weight: L-plate/155g, S-plate/72g, Chopstick rest/10g
【Design】Miyama
【Traditional craft】Mino yaki(Gifu pref.)
※ギフトラッピングをご希望の場合、ページトップのCATEGORY (カテゴリー) から■Gift(ギフト)を選択していただき、一番下にある「Gift-wrapping」(¥200)をご購入ください。