




高温で焼き締めることによって生まれる柔らかな透明感。
かすかに手に伝わる酒の温度。
酒の席に静かに佇む青磁釉の酒器セットです。
特に大切なのは心地良い注ぎ具合。
口元の仕上げを丁寧に行っています。
器の側面にほどこされた鎬(しのぎ)の彫刻によって青磁釉に濃淡が生まれ、素材の白さと釉薬の青みのコントラストが涼しげな器です。
□用途: 酒器セット
□セット: 徳利×1、ぐい吞み×2、木箱入り
□素材: 磁器
□容量: 徳利/約220ml、ぐい吞み/50ml
□サイズ: 徳利/約ø80×H120mm 、ぐい吞み/約ø55×H55mm
□重量: 徳利/約195g、ぐい吞み/約70g
【デザイン】深山
【伝統工芸】美濃焼(岐阜県)
□Use: Sake set
□Set: Sake bottle×1, Sake cup×2, In a wooden gift box
□Material: Porcelain
□Capacity: Sake bottle 220ml, Sake cup 50ml
□Size: Sake bottle/ø80×H120mm, Sake cup/ø55×H55mm
□Weight: Sake bottle/195g, Sake cup/70g
【Design】Miyama
【Traditional craft】Mino yaki(Gifu pref.)
※ギフトラッピングをご希望の場合、ページトップのCATEGORY (カテゴリー) から■Gift(ギフト)を選択していただき、一番下にある「Gift-wrapping」(¥200)をご購入ください。